この品種は、「21-18(中津白桃×布目早生)」に「あかつき」を交配して得られた交雑実生から選抜されたもので、果形が円、果実の大きさが大、果肉色が白色、育成地(茨城県新治郡千代田町)において7月末に成熟する、中生の毛ももである。樹姿はやや開張、樹の大きさはやや大。樹勢はやや強である。花の大きさはやや大、花弁の形は楕円、色は淡桃、花粉の有無は有である。果実の外観は円、果頂部の形は凹、凹みはやや深、梗あの深さはやや深、広さはやや狭である。果実の大きさは大、果皮の地色は乳白、着色の多少は多、着色の濃さは濃、着色の形は条である。果肉の色は白、果肉内の着色は中、核周囲の着色は少、果肉の粗密はやや密、果皮の剥離性は中、肉質は溶質である。果汁の多少は多、甘味はやや多、酸味は少である。核と果肉の粘離は粘、核の形は楕円、大きさは大である。成熟期は満開後111~120日、育成地においては7月末である。生理落果の多少は少、核割れの多少は微、裂果は無、果実の日持ちは中である。「白鳳」と比較して、果皮の着色が多く、濃いこと、着色の形が条であること、果肉内及び核周囲の着色が多いこと等で、「まさひめ」と比較して、果頂部の凹みが深いこと、果皮の着色が多く、濃いこと、着色の形が条であること、核周囲の着色が少ないこと等で区別性が認められる。 |