登録品種データベース

  English
詳細情報  
作物区分 野菜
農林水産植物の種類 Capsicum L.
(和名:トウガラシ属
登録品種の名称 八幡屋礒五郎M-2
(よみ:ヤワタヤイソゴロウM-2  )
出願公表時の品種名称
出願番号 35433
出願年月日 2021/05/14
出願公表の年月日 2021/09/30
登録番号 31002
登録年月日 2025/06/26
育成者権の存続期間 25
育成者権の消滅日
品種登録者の名称及び住所
有限会社八幡屋礒五郎 (380-0805 長野県長野市柳町83番地)
国立大学法人信州大学 (390-8621 長野県松本市旭三丁目1番1号)
登録品種の育成をした者の氏名
北村創
松島憲一
加藤友希
小木曽直道
小野里さくら
岩崎倫大
近藤文哉
小原正史
畠山佳奈実
輸出する行為の制限
指定国
生産する行為の制限
指定地域
登録品種の植物体の特性の概要
 特性は別紙のとおり。    出願品種「八幡屋礒五郎M-2」は、対照品種「やまと紅(M型)とうがらし」と比較して、草丈が中であること、果実基部の果皮の波打ちの強弱が無又は極弱であること等で区別性が認められる。

出願品種の画像
b001 出願品種 「八幡屋礒五郎M-2」 子葉・胚軸 , c001 出願品種 「八幡屋礒五郎M-2」 草姿 , d001 出願品種 「八幡屋礒五郎M-2」 茎 , e001 出願品種 「八幡屋礒五郎M-2」 葉 , f001 出願品種 「八幡屋礒五郎M-2」 花 , g001 出願品種 「八幡屋礒五郎M-2」 未熟果 , h001 出願品種 「八幡屋礒五郎M-2」 成熟果 , i001 出願品種 「八幡屋礒五郎M-2」 成熟果(縦断面、横断面)