|
作物区分 |
食用作物 |
|
農林水産植物の種類 |
Ipomoea batatas (L.) Lam.
(和名:カンショ種) |
|
登録品種の名称 |
あまはづき
(よみ:アマハヅキ ) |
| 出願公表時の品種名称 |
|
|
出願番号 |
35402 |
|
出願年月日 |
2021/04/20 |
|
出願公表の年月日 |
2021/08/05 |
|
登録番号 |
30266 |
|
登録年月日 |
2024/06/03 |
|
育成者権の存続期間 |
25年 |
|
育成者権の消滅日 |
|
|
品種登録者の名称及び住所 |
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
(305-8517 茨城県つくば市観音台三丁目1番地1)
|
|
登録品種の育成をした者の氏名
|
|
藏之内利和
|
|
田口和憲
|
|
西中未央
|
|
片山健二
|
|
高田明子
|
|
中村善行
|
|
藤田敏郎
|
|
輸出する行為の制限 |
有 |
|
指定国 |
無
|
|
生産する行為の制限 |
無 |
|
指定地域 |
無
|
|
登録品種の植物体の特性の概要 |
|
特性は別紙のとおり。
出願品種「あまはづき」は、対照品種「ベニアズマ」と比較して、茎のアントシアニンの着色が無又は極弱であること、葉身の裏面の葉脈のアントシアニン着色の強弱が弱であること、ネコブセンチュウ抵抗性が強であること等で区別性が認められる。対照品種「べにはるか」と比較して、茎のアントシアニンの着色が無又は極弱であること、塊根の直径に対する皮層の厚さがかなり薄であること、塊根の肉の主な色の濃淡が濃であること等で区別性が認められる。
|
|
|