草姿は立性、茎の長さは中、茎の緑色の濃淡はやや淡、茎のアントシアニン着色の有無は有、側枝の有無は有、茎の一節側枝発生数は極少、茎の二節以上の側枝発生数は中、最長葉の着生位置は上1/3、葉の長さは中、葉の幅は狭、葉の形は狭披針形、葉脈の数は3脈、葉の緑色の濃淡は濃、葉のアントシアニン着色の有無は無、花序の型は単生、花序の着生位置は頂部及び腋部、花型は八重、花冠の長さは中、花筒部の直径は中、花冠の形は釣鐘形、花冠の先端の直径は大、花冠の先端の反りは極外反、花冠裂片の表面の色は96A、花冠の内面上部の色は96A、花冠の外面上部の色は94B、花冠裂片の表面の斑点の粗密は無又は極粗、花冠の外面上部の斑点の粗密は無又は極粗、花冠裂片の数は5、花冠裂片の長さは中、花冠裂片の幅はやや広、花冠裂片の形は卵形、花冠の副裂片の有無は有、がくのアントシアニン着色の有無は無、がく筒の長さはやや長、がく筒の直径はやや小、がく筒の形は漏斗形、やくの発達の状態は完全退化、開花期は晩である。(カラーチャートはRHSを使用)
出願品種「いわてDfG PB-1号」は、対照品種「Bzc-1」と比較して、葉の形が狭披針形であること、花型が八重であること等で区別性が認められる。対照品種「07B11 奥 ダブルブルー」と比較して、花冠裂片の表面の色が96Aであること、花冠裂片の表面の斑点の粗密が無又は極粗であること等で区別性が認められる。
|