登録品種データベース

  English
詳細情報  
作物区分 観賞樹
農林水産植物の種類 Loropetalum chinense (R. Br.) Oliv.
(和名:トキワマンサク種
登録品種の名称 七彩
(よみ:シチサイ  )
出願公表時の品種名称
出願番号 28623
出願年月日 2013/10/28
出願公表の年月日 2014/03/04
登録番号 27544
登録年月日 2019/08/16
育成者権の存続期間 30
育成者権の消滅日
品種登録者の名称及び住所
鈴木祐司 (333-0831 埼玉県川口市木曽呂364-2)
登録品種の育成をした者の氏名
鈴木祐司
輸出する行為の制限
指定国
生産する行為の制限
指定地域
登録品種の植物体の特性の概要
 樹姿は直立、樹高はやや高、成葉の葉身の長さは中、成葉の葉身の幅は中、若葉の主な色は187B、若葉の斑の有無は無、成葉の主な色は200B、成葉の斑の有無は無、秋季の若葉の主な色は187A、秋季の若葉の斑の有無は有、秋季の若葉の斑の型は掃け込み、秋季の若葉の斑の色は159C,177B(斑の二次色)、秋季の成葉の主な色は200B、秋季の成葉の斑の有無は無、がくの色は186C、花弁の長さはやや長、花弁の幅は中、花弁の主な色はNN78A、花弁の二次色の有無は無である。(カラーチャートはRHSを使用)   出願品種「七彩」は、対照品種「緑紅」と比較して、成葉の主な色が200Bであること、秋季の若葉の斑の有無が有であること等で区別性が認められる。対照品種「斑入りトキワマンサク」と比較して、秋季の成葉の主な色が200Bであること、花弁の主な色がNN78Aであること等で区別性が認められる。対照品種「赤葉赤花」と比較して、秋季の若葉の斑の有無が有であること等で区別性が認められる。

出願品種の画像
28623-002 , 001 出願品種 「七彩」 株 , 005 出願品種 「七彩」 若葉 , 009 出願品種 「七彩」 成葉 , 013 出願品種 「七彩」 秋季の若葉 , 017 出願品種 「七彩」 秋季の成葉 , 021 出願品種 「七彩」 花序 , 026 出願品種 「七彩」 花分解