樹勢はやや強、樹姿は斜上、枝の太さは太、節間長は長、葉身の長さは中、葉の形は楕円形、雌雄性は雌花のみ、雌花の花冠の大きさはやや小、果実の大きさは大、果実の縦断面の形は扁円形、果実の横断面の形は円形、果頂部の形は切形、果頂の溝の明瞭度は無又は弱、果頂の条紋の明瞭度は無又は弱、果頂の裂果性は無又は弱、ていあ側面の形はやや下る、へたすき性は無又は弱、へたの果実に対する大きさは小、へた片の幅はやや広、果柄の長さは短、果皮の色は橙、果肉の色は橙、果肉の褐斑の有無は有、種子の大きさはやや小、種子の形は短楕円形、雌花の開花期は晩、成熟期はかなり早、果実の渋味は常に無である。 出願品種「輝太郎」は、対照品種「早秋」と比較して、果実の縦断面の形が扁円形であること、へたの果実に対する大きさが小であること等で区別性が認められる。
対照品種「宗田早生」と比較して、果実の縦断面の形が扁円形であること、へたの果実に対する大きさが小であること、成熟期がかなり早であること等で区別性が認められる。
|