平成14年9月19日
生産局
育成者権侵害対策研究会の開催について
品種登録により新品種の育成者に与えられる育成者権を的確に保護し、我が国農業の国際競争力を高めるために、本年7月に決定された「知的財産戦略大綱」の趣旨に即して、収穫物段階の侵害に対する罰則の強化、侵害品の水際規制等育成者権侵害対策の具体的改善策について検討するため、学識経験者等による研究会を設置、開催することとしたので、お知らせします。
記
1 研究会の構成メンバー(敬称略、五十音順)
鹿野 義規 京成バラ園芸(株)常務取締役
渋谷 達紀 東京都立大学法学部教授
中村 祐三 全国農業協同組合中央会常務理事
長良 恭行 (財)食品産業センター専務理事
野口 博正 (株)サカタのタネ技術顧問
畑中 孝晴 (社)農林水産先端技術産業振興センター理事長
平木 祐輔 平木国際特許事務所長
矢花 公平 TOKYO大樹法律事務所弁護士
山手 太郎 (有)精興園専務取締役
2 検討スケジュール
平成14年9月26日(木)に第1回を開催し、その後11月までに2回程度開催す る予定。
3 第1回研究会開催日時等
(1)日時 平成14年9月26日(木) 14:00〜
(2)場所 農林水産省生産局第1会議室
*冒頭のカメラ撮りは可能です(マスコミの方は挨拶終了後ご退席下さい)。
|
-問い合わせ先-
生産局種苗課
担当:松井、中辻、櫟本
電話:03(3502)8111(代表)
内線3711、3712、3713
03(3591)0524(直通)
|
|