登録品種データベース

  English
詳細情報  
作物区分 野菜
農林水産植物の種類 Fragaria L.
(和名:イチゴ属
登録品種の名称 さがほのか
(よみ:サガホノカ  )
出願公表時の品種名称
出願番号 9676
出願年月日 1997/03/26
出願公表の年月日 1999/03/18
登録番号 8839
登録年月日 2001/03/19
育成者権の存続期間 20
育成者権の消滅日 2021/03/20 ※期間満了
品種登録者の名称及び住所
佐賀県 (840-8570 佐賀県佐賀市城内一丁目1番59号)
登録品種の育成をした者の氏名
田中政信
森欣也
中島寿亀
松尾孝則
田中龍臣
中村典義
輸出する行為の制限
指定国
生産する行為の制限
指定地域
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、「大錦」に「とよのか」を交配して育成されたものであり、草姿は立性で草勢は強く、果実は円錘形で大きく、硬い促成栽培向きの品種である。草姿は立性、草勢は強、草丈は高、分げつの多少は少、ランナー数はやや多である。葉色は濃緑、葉の形状は上向き、小葉の大きさはかなり大、葉数はやや少、葉柄の太さはかなり太である。果皮の色は鮮紅、果形は円錘、果実の大きさは大、果肉及び果心の色は白、果実の光沢は良、果実の溝は少である。花の大きさは大、花弁の色は白、花房当たりの花数はかなり少、花柄の太さは太である。果実の硬さは硬、無種子帯はほとんど無し、そう果の落ち込みは落ち込み中、そう果のアントシアニン着色はやや淡、そう果数は粗、果実の香りはやや多である。季性は一季成、開花始期及び成熟期は早、開花位置は葉と同水準、可溶性固形分含量は高、酸度は低、日持ちは長である。「とよのか」と比較して、草姿が立性であること、果肉色が白であること、果実の溝が少ないこと等で、「さちのか」と比較して、小葉が大きいこと、果肉色が白であること、そう果の落ち込みが大きいこと等で区別性が認められる。

出願品種の画像
9676_3_2