登録品種データベース

  English
詳細情報  
作物区分 果樹
農林水産植物の種類 Prunus avium (L.) L.
(和名:オウトウ(甘果)種
登録品種の名称 山形C12号
(よみ:ヤマガタC12ゴウ  )
出願公表時の品種名称
出願番号 32455
出願年月日 2017/09/28
出願公表の年月日 2017/12/19
登録番号 27866
登録年月日 2020/03/09
育成者権の存続期間 30
育成者権の消滅日
品種登録者の名称及び住所
山形県 (990-8570 山形県山形市松波二丁目8番1号)
登録品種の育成をした者の氏名
石黒亮
西村幸一
八重垣英明
安達栄介
本間禎明
髙橋由信
丸川崇
新野清
安孫子裕樹
阿部和幸
多田史人
黒田博
佐藤孝宣
野口協一
矢野和男
黒田潤
佐藤裕則
明石秀也
鴨田一作
工藤信
佐々木泰子
阿部芳幸
佐藤康一
米野智弥
小野寺玲子
輸出する行為の制限
指定国
生産する行為の制限
指定地域
登録品種の植物体の特性の概要
 樹勢は中、樹姿は開張、節間長は短、枝の太さはやや太、葉身の長さは中、葉身の長さ/幅は中、葉身の長さ/葉柄の長さはやや小、花の直径は中、花弁の形は広倒卵形、果実の大きさはかなり大、果実の形は腎臓形、果頂部の形は平、果実の縫合線の明瞭度は不明瞭、果柄の長さはやや長、果皮の色は赤、果肉の色はクリーム、果実の硬さは硬、果実の酸味は低、果実の甘味は中、果汁の多少は中、核の大きさは中、核の形は広楕円形、開花始期は中、収穫始期はやや晩である。   出願品種「山形C12号」は、対照品種「紅秀峰」と比較して、果実の甘味が中であること等で区別性が認められる。対照品種「佐藤錦」と比較して、果実の大きさがかなり大であること、果実の大きさ/核の大きさが大であること等で区別性が認められる。

出願品種の画像
32455-002 , 32455-003 , a001 出願品種 「山形C12号(原木)」 樹姿 , a002 出願品種 「山形C12号(2代目)」 樹姿 , b001 出願品種 「山形C12号(原木)」 結実 , b002 出願品種 「山形C12号(2代目)」 結実 , c001 出願品種 「山形C12号(原木)」 葉 , c002 出願品種 「山形C12号(2代目)」 葉 , d001 出願品種 「山形C12号(原木)」 果実1 , d002 出願品種 「山形C12号(2代目)」 果実1 , e001 出願品種 「山形C12号(原木)」 果実2 , e002 出願品種 「山形C12号(2代目)」 果実2 , f001 出願品種 「山形C12号(原木)」 果実断面 , f002 出願品種 「山形C12号(2代目)」 果実断面 , g001 出願品種 「山形C12号(原木)」 核 , g002 出願品種 「山形C12号(2代目)」 核