登録品種データベース

  English
詳細情報  
作物区分 果樹
農林水産植物の種類 Malus Mill.
(和名:リンゴ属
登録品種の名称 なかののきらめき
(よみ:ナカノノキラメキ  )
出願公表時の品種名称
出願番号 28947
出願年月日 2014/02/21
出願公表の年月日 2014/07/14
登録番号 26831
登録年月日 2018/05/29
育成者権の存続期間 30
育成者権の消滅日
品種登録者の名称及び住所
吉家一雄 (383-0066 長野県中野市大字厚貝286)
登録品種の育成をした者の氏名
吉家一雄
輸出する行為の制限
指定国
生産する行為の制限
指定地域
登録品種の植物体の特性の概要
 樹勢は中、樹の型は分枝型、樹姿(分枝型品種に限る。)は開張、枝の太さはやや細、節間長は中、皮目の多少は中、葉身の長さは中、葉身の長さ/幅は大、葉身の緑色の濃淡は中、葉柄の長さは中、つぼみの色は濃桃、花の大きさはやや小、果実の大きさは大、果実の形は楕円形、果実の王冠の強弱は無又は弱、果実のがくの開閉はやや大、果皮のろう質の多少は無又は少、果面の粗滑は中、果皮の地色は黄緑、果皮を被う色の面積は中、果皮を被う色は橙赤、果皮を被う色の濃淡はかなり淡、果皮を被う色の型は全面着色、梗あ周辺のさびの量は無又は小、果実側面のさびの量は無又は小、がくあ周辺のさびの量は無又は小、果点の数は中、果点の大きさは大、スカーフスキンの多少は無、果柄の長さは長、果柄の太さは中、梗あの深さは中、梗あの幅はやや狭、がくあの深さは深、がくあの幅は中、果肉の硬さは硬、果肉の色は帯桃、果実の甘味は高、果実の酸味は中、果実の蜜の多少はかなり少、果心の形は円錐形、開花始期は中、収穫期は晩である。   出願品種「なかののきらめき」は、対照品種「紅の夢」と比較して、果実の形が楕円形であること、果皮を被う色が橙赤であること、果皮を被う色の型が全面着色であること等で区別性が認められる。対照品種「HFF60」と比較して、果皮を被う色の面積が中であること、果肉の硬さが硬であること、収穫期が晩であること等で区別性が認められる。

出願品種の画像
28947-002 , 28947-003 , 301出願品種「なかののきらめき」(原木)樹姿 , 302出願品種「なかののきらめき」(原木)葉(表面) , 303出願品種「なかののきらめき」(原木)葉(裏面) , 304出願品種「なかののきらめき」(原木)果実(梗あ部) , 305出願品種「なかののきらめき」(原木)果実(がくあ部) , 306出願品種「なかののきらめき」(原木)果実(側面) , 307出願品種「なかののきらめき」(原木)果実(縦断面) , 401出願品種「なかののきらめき」(複製樹)樹姿 , 402出願品種「なかののきらめき」(複製樹)葉(表面) , 403出願品種「なかののきらめき」(複製樹)葉(裏面) , 404出願品種「なかののきらめき」(複製樹)果実(梗あ部) , 405出願品種「なかののきらめき」(複製樹)果実(がくあ部) , 406出願品種「なかののきらめき」(複製樹)果実(側面) , 407出願品種「なかののきらめき」(複製樹)果実(縦断面)