登録品種データベース

  English
詳細情報  
作物区分 野菜
農林水産植物の種類 Glycine max (L.) Merr.
(和名:ダイズ種
登録品種の名称 緑良
(よみ:リョクリョウ  )
出願公表時の品種名称
出願番号 3207
出願年月日 1989/02/16
出願公表の年月日 -
登録番号 2517
登録年月日 1990/12/05
育成者権の存続期間 15
育成者権の消滅日 2005/12/06 ※期間満了
品種登録者の名称及び住所
岩手県 (020-8570 岩手県盛岡市内丸10番1号)
登録品種の育成をした者の氏名
木内豊
佐々木力
石川洋
新田政司
佐藤忠士
輸出する行為の制限
指定国
生産する行為の制限
指定地域
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、岩手県内から収集した大豆の在来品種である「岩浸品A3」から選抜、育成された固定品種であり、毛じの色が白で、甘味が多いえだまめ用品種である。胚軸の色は紫、小葉の形は円葉、花色は紫、毛じの多少は中、形は直、色は白である。主茎長及び主茎節数は中、分枝数は多である。伸育型は有限、開花期は中の早、成熟期は中の晩、生態型は中間である。若莢の色は緑、長さ(2胚珠2粒莢)は長、幅は中である。熟莢の色は褐、着莢密度は中、多粒莢率は低、湯煮(ブランチング)後の莢色は緑である。粒の大小は大、種皮の色及び粒の子葉色は緑、粒形は偏楕円体、臍の色は黄、甘味は多である。「富貴」及び「錦秋」と比較して、胚軸及び花の色が紫であること、開花期及び成熟期が遅いこと、粒の子葉色が緑であること、甘味が多いこと等で区別性が認められる。

出願品種の画像