草丈はやや低、分げつの姿勢(株の開閉)は立、分げつ茎数はやや少、稈の長さは中、稈の太さ(葉鞘を除く。)はかなり細、稈の節数は少、止め葉の姿勢は水平、止め葉の長さは短、止め葉の幅は狭、穂の長さはかなり短、穂の直径は細、穂の数はやや少、一穂の重さはかなり小、穂の形は紡錘状、穂首の抽出度は中、芒の有無と多少は無又は極少、芒の長さは無又は極短、護頴の色は淡紫赤、頴果の色は褐、頴果の千粒重はやや小、頴果のリットル重はやや大、玄穀粒の色は暗褐、胚乳の型(うるち・もち性)はうるち性、出穂期は中、成熟期はやや早である。 出願品種「ねばりっこ2号」は、対照品種「もじゃっぺ」と比較して、草丈がやや低であること、芒の有無と多少が無又は極少であること等で区別性が認められる。
対照品種「与市早生」と比較して、稈の長さが中であること、出穂期が中であること等で区別性が認められる。
|