登録品種データベース

  English
詳細情報  
作物区分 果樹
農林水産植物の種類 Pyrus L.
(和名:ナシ属
登録品種の名称 夏そよか
(よみ:ナツソヨカ  )
出願公表時の品種名称
出願番号 19199
出願年月日 2006/01/06
出願公表の年月日 2006/08/14
登録番号 16030
登録年月日 2008/02/22
育成者権の存続期間 30
育成者権の消滅日 2014/02/25
品種登録者の名称及び住所
鳥取県 (680-8570 鳥取県鳥取市東町一丁目220番地)
登録品種の育成をした者の氏名
井上耕介
村田謙司
吉田亮
北川健一
村尾和博
輸出する行為の制限
指定国
生産する行為の制限
指定地域
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、「おさ二十世紀」に「秀玉」を交配して育成されたものであり、果実の形が扁円、果実の大きさが大、果皮の色が黄緑の育成地(鳥取県東伯郡北栄町)では8月下旬に成熟するやや早生種である。樹勢はやや強である。枝の長さは長、太さは太、節間長及び皮目の大きさは中、短果枝の着生は多である。花芽の大きさは中、形は長楕円である。成葉の形は卵、先端の形は鋭、基部の形は円、鋸歯の角度は鋸歯状、葉身及び葉柄の長さは短である。花の色は白、花弁の大きさは大、形は長円、切り込みは中である。果実の形は扁円、梗あの深さ、広さ、ていあの深さ及び広さは中、有てい果の有無は有、果実の大きさは大、果皮の色は黄緑、果点の大きさは中、密度は密、果面の粗滑はやや滑、果梗の長さは短、太さは太、肉梗の有無は有、果芯の形は短紡錘、大きさは中、果肉の色は白、硬度は中、粗密はやや密、甘味は中、酸味はやや強、果汁の多少は多、種子の大きさは中、形は卵である。開花始めはやや晩、成熟期はやや早で育成地においては8月下旬、裂果は無である。「ゴールド二十世紀」と比較して、果実が大きいこと、果梗が短いこと等で区別性が認められる。

出願品種の画像
19199_3_2 , 19199_3_3 , 19199_3_4