登録品種データベース

  English
詳細情報  
作物区分 果樹
農林水産植物の種類 Malus Mill.
(和名:リンゴ属
登録品種の名称 さんさ
(よみ:サンサ  )
出願公表時の品種名称
出願番号 2023
出願年月日 1986/09/02
出願公表の年月日 -
登録番号 1565
登録年月日 1988/03/05
育成者権の存続期間 18
育成者権の消滅日 2006/03/06 ※期間満了
品種登録者の名称及び住所
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 ( 茨城県つくば市観音台三丁目1番地1)
登録品種の育成をした者の氏名
吉田義雄
羽生田忠敬
土屋七郎
真田哲朗
増田哲男
別所英男
D.W.マッケンジー
輸出する行為の制限
指定国
生産する行為の制限
指定地域
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、「ガラ」と「あかね」の交雑実生で、果実が円錐形、200~250g、鮮紅色に着色し、東北地方で9月上旬、長野県等比較的南の産地では8月中~下旬に収穫できる早生種である。樹姿はやや直立、樹の大きさは大、樹勢はやや弱である。枝梢の太さ及び節間長は中、結果習性は短果枝上、えき花芽の着生は少である。葉身の形は中間、葉の大きさは中、葉柄の長さは長である。花の大きさは中、蕾の色は淡桃、花粉の多少は多である。果実の外観は円錐、がくあの深さ・広さ、こうあの深さ・広さ及び果実の大きさは中である。果皮の地色は黄緑、果皮を被う色は赤(鮮紅)、色の強さは中、色の型は縞明瞭、色の量は中である。さびの位置はがくあ、さびの量はやや多、果皮の光沢は中、ロー質は少、果粉は無、粗滑の程度は中である。果梗の長さ及び太さは中、肉こうは無である。果肉の色は白、硬さは中、きめは密、蜜の多少は無~僅か、甘みは中、酸味は弱、果汁は多である。成熟期は早で、育成地(岩手県盛岡市)において9月上旬で「つがる」より約1週間早い。早期落果、後期落果は無~僅か、果実の貯蔵性は普通、冷蔵ともにやや長である。「つがる」と比較して、果実の外観が円錐であること、果皮を被う色の強さが濃いこと、後期落果が少ないこと等で区別性が認められる。

出願品種の画像
2023_3_2 , 2023_3_3 , 2023_3_4 , 2023_3_5